プラアクト スタッフ企画 [ 企画参加メンバー ] 営業:S中 原型:S クリエイティブディレクター:Haibara キャラ&メカデザイナー:稲葉コウ


[POINT] 企画を要約すると「プラアクトアーサー本体を買った人が追加で買って楽しめる、アナザーアーサーになるパーツ企画」


この企画の進捗状況
 Act01. 企画立案から仕様決定 2015/1/8 プラアクトを盛り上げるべく、1週間で別デザインを考えよ!
 Act02. デザインプレゼン 2015/1/16 2015/1/16 持ち寄ったデザインで、どれでいくか決めよう!
 Act03.デザイン完成 2015/1/23 商品化の詳細が決定!
 Act04.Your Turn 2015/2/28 アナザーの完全版を出すならどの色が良いでしょう?
 Act05.決選投票 【4/13日締切】 アナザーアーサーのカラー決選投票を4/13日まで開催!


  Act02.持ち寄ったデザインで、どれでいくか決めよう!

1月6日、いよいよデザイン発表のMTGを開催!


▼前回の宿題詳細はこちら


「プラアクトアーサーの黄色ランナー、白ランナーのデザインのみを変更してアナザーアーサーのデザインを制作せよ!」
制作時間:1週間 (締め切り2015年1月16日朝まで!)
制作内容:アナザーアーサーのラフデザインと、そのデザインに至るまでのコンセプトを各自発表する事
注意事項:ランナーが増えないように、パーツの配置を考え面積が今より増える事が無いように考える事


3人のデザイン案にスペシャルゲストも登場し、大いに盛り上がったデザイン提案はこちらから


【営業:S中案】
コンセプト:アーサーをパワーアップさせる案と人に置き換える案を提案

パワーアップ案
アーサーが王になってパワーアップしたイメージで
顔の形状を大きく変化させ、アナザーバージョンをアピール
天使のはねや月桂樹など西洋らしいモチーフを入れ、額には「王」のマークを入れて
偉大な雰囲気を演出してみました。

別人案
史実のアーサー王の父、ユーサー・ペンドラゴンをモチーフに
ユーサーのモチーフ赤い2頭の竜をデザインに盛り込みました。
頭と肩には竜の首、足には爪のようなデザインを入れて竜の騎士
ペンドラゴンを表現してみました。


【原型:S案】
コンセプト:既存のデザインをベースにしながら、貴人専用機としてのアーサー

全体にレリーフを施し、高貴な中世の鎧をイメージ
尖った爪のようなデザインとレリーフを追加する事で、
シルエット自体は今のアーサーの雰囲気を残しつつも、
貴人専用機のイメージをつけてみました。

【CD:Haibara案】
コンセプト:既存のアーサーと相対するトラディショナルなデザインで、中世のアイデンティティを強調

元々稲葉先生がデザインしてくださったアーサーはSF味が強くかなりクールなかっこよさだったので、
相反するようにトラディショナルな西洋の意匠を前面に出して、戦国武将シリーズに個性で負けないような
甲冑騎士っぽさ、いわゆる西洋の英雄らしさが強調されるようにデザインしてみました。

アーサー王のモデルになったアルトリウスverとか、
アーサーだけど、史実の戦闘の「バドニクスの丘」で着ていた鎧とか
バージョンを歴史とあわせると面白いかなと思いました。

※古い方から使っていけば
提案したデザインのようにトラディショナルなデザインを初期型としてバドニクスver
通常バージョンが中期型で、これは円卓の騎士を作ったときとかにして、
アーサー王の最後の戦いであるカムランの戦いが
スーパーアーサー的な後期型として位置づけ
3タイプのアーサーを構成するとかも
デザインに進化がつけられて良いかなと思いました。

【メカデザイナー:稲葉先生案】
なんと、スタッフのデザイン案を最終的にブラッシュアップしていただこうと思っていた稲葉先生も案を作ってくださいました!
CD:Haibaraが新年会と称して飲みにお誘いした際に、居酒屋で話し合いながら描いていただいたラフがあまりにもかっこ良かったので
改めてHaibara事務所にて打ち合わせをしながら仕上げていただいたデザインです。

コンセプト:Haibara案をさらにブラッシュアップ、現行のアーサーが主人公なら、旧時代の伝説の英雄、アーサー王というデザイン

王冠を模した角飾りに、顔全面を覆うガード、あえて肩のデザインは削ぎ落とし、
肩の丸さを強調する事で騎士らしいシルエットを演出
さらに、胸や足には西洋甲冑らしい折り込みのデザインを適応。

盾と剣のデザインも実戦の雰囲気が漂うソリッドなものに変更し、
さらに盾に剣を装備できるギミックも搭載。

無骨ながら洗練されたシルエットとなりました。

さて、デザインコンペの結果は・・・・


1 2 3 4 5




(C)PLUM/PMOA  PLUM公式サイトはこちら